インド・バラナシの魅力って?バラナシの歩き方
インドのバラナシという街をご存じですか?
かの有名なガンジス川が流れることで知っている方も多いかと思います!
でもバラナシで観光といっても、
「川で何するの?」
「まさか、死体とか流しているあの汚い川に入るわけじゃないよね?」
と眉をひそめかけたそこのあなた!
バラナシの魅力は歩いていれば見つかるのです!!!
そんなバラナシの魅力をお伝えしたいと思います!
①入り組んだ路地

バラナシの街は京都よりも難しい。
ほそーい路地裏を地図を見ずに歩いていると、まるでRPGの主人公になったような気分に浸れます。
②ガートで過ごす
入り組んだ路地を進んだ先にはガート(川岸)が現れます。
小さなガートで観光客の喧騒から逃れ、ぼーっと川を眺めて過ごす時間は極上。

運が良ければ、ガートで仲良くなった現地のおじさんが朝ご飯を作ってくれるなんてこともあるそう。
③動物との出会い
バラナシの街を歩いていると、3秒おきに目にする動物。
それは何かというと、、、
犬!!!!!!

こんなかっこいい犬から

くぅぅぅぅぅんという鳴き声が聞こえてきそうな可愛い子犬まで、どんな犬でもいます。
これらの犬、全て野犬なので、近づいた際には噛まれないように気を付けてください!
狂犬病の恐れがあります。
恐ろしい、、、!!
④自称ガイドのインド人
歩いていると犬の次にたくさん遭遇するのが、自称ガイドのインド人。
自分の親戚のお店に連れていってくれたり、ガンジス川沿いの火葬場を案内したりしてくれます。
最後にお金を要求されることもあるので注意が必要ですが、旅の思い出と考えたら何も考えずについていくのも良い経験かも!?
⑤まとめ
いかがでしたか?
ぜひ魅力的な街バラナシに一度足を運んでみて、素敵な旅の思い出を作ってみてください!
(文責:経済学部2年K.M.)
35 views0 comments